|
放置した後、コンパウンドで磨きました。
ソフト99の『液体コンパウンドトライアルセット193』を使いました。
|
|
|
『細目』→『極細』→『超極細』と磨いて行きます。
|
|
|
最後は水洗いで綺麗にします。
|
|
|
かなり艶がでました!
|
|
|
LEDを内蔵する事が出来るので赤色のLEDユニットを作りました。
リアサイドマーカー風になるかも
|
|
|
小さく切った基板に赤色高輝度LEDをハンダ付けして配線します。
今回は低電流ダイオードを使用しました。
低電流ダイオードは、E-153(15mA)を使用。
|
|
|
LEDを配線し、『グルーガン』で止めます。
防水兼用!!
|
|
|
最後にアルミテープでフラットにしました。
|
|
|
こんな感じで取付け完了!!
|
|
|
点灯するとこんな感じです。
|
|
|