VehiCROSS-Fan

第54章

AUDIOVOX 汎用 オートクルーズコントロール取付け!!

 


 

今回AUDIOVOX 汎用 オートクルーズコントロールを取付けました。

以前に乗ってた車には標準で付いてましたがあれから何年立ちましたか・・・

あるビークロスオーナーのブログを拝見してから沸々と購入意欲が湧いて来て購入を決定!!

そのまま購入すると付属でスイッチが付いて来ますが、レバースイッチを別に購入。

少し使い勝手と見た目カッコよくしたいと思います。

 

セット内容 クルーズコントロールCCS-100 + オリジナル負圧タンク + 右レバースイッチ

 

 

 

これが届いた内容です。結構部品の数が多いですが、汎用のためだと思います。

オリジナル負圧タンクはオプションですが必要です。

 

 

 

これが、オプションのレバースイッチです。

思ったより少し大きいです。

 

 

 

付属で付いてる三又ジョイントは熱に弱いらしいです。説明書にも記入されてます。

そこで市販品の三又ジョイントを購入。

付属が6φで負圧タンク側が4φなので同じ大きさを購入しましたが、

ビークロスのホースは4φでした。

後で再購入。

 

 

 

あと、取付で必要なのがシリコンホース2メートルとクリップですね。

(クリップは必要無いですが...)

 

 

 

これが、サーボアッセンブリです。
ワイヤーがあり、これでスロットルプーリーを引きます。

 

 

 
この中にサーボアッセンブリの設定スイッチが入ってます。

 

 

 

ビークロスの場合、写真のようなスイッチ設定が好ましいです。

左からスイッチ1・・・・スイッチ7です。

スイッチ1からON・OFF・ON・OFF・OFF・OFF・OFFです。

詳しくは説明書をどうぞ。

 

 

 

次にワイヤーを組み立てます。

 

 

 


第54章 Part 2につづく・・・
 


 



copyright 2004 A VehiCROSS-Fan All rights reserved.