 |
サーボアッセンブリからの配管はオリジナル負圧タンクの『AMP』側へ。
エンジンからの配管は『MAN』側へ。
|
|
|
エンジンの負圧はこの場所から取ります。
弁が付いてるのでその前で三又ジョイントで分岐します。
|
|
|
最後にエンジンカバーを取付けて完成です。
|
|
インプレッションですが、夜の名神高速でテストしました。
アクセルでスピードを出し、電源を入れてSETボタンを押します。
その時点のスピードで定速走行を開始します。
登り坂ではアクセルを開け、下り坂ではエンジンブレーキをかけてスピードを一定に保ちます。
(保とうとします)
速度を上げるには『ACC』ボタンを押し続けると加速します。
速度を下げるには『COAST』を押し続けるとエンジンブレーキで減速します。
ブレーキを踏むとキャンセルされるので安定して止まる事が出来ます。
始めて使った時はアクセルが勝手に動くので少し不安ですが慣れると結構便利ですよ。
|
|
|
こちらで購入しました。
スイッチはリモコン式も有ります。
|
|
|
|
|
|