|
|
取付けてあるネジを外し、付属の接点復活剤をつけます。
|
|
|
以前取付けてあった場所のアーシング部分の汚れ等を除去し取付けます。
付属のメガネスパナを使いました。
|
|
|
今回取外したアーシングです。
かなりくたびれた感じですね。
|
|
|
アーシング配線を綺麗に束ねてエンジンカバーを取付けて出来上がり!!
|
|
|
インプレッションですが、最初エンジンの回転が高めになってましたが後々落ち着きました。
コンピューターの方が認識するまでの間だけ見たいですね。
走り出すとエンジンのレスポンスが良くなったのが体感出来ます。
まぁエンジンルームの良いアクセントになりましたね。
|
|
今回の商品はこちらで購入しました。
★H・C・Cホーム ページ★
商品はこちら
|
|
|
|
|