VehiCROSS-Fan

特別章

荷室のLED取り付け

 


 

広島の『とんた』さんから

『荷室のLED取り付け』のご報告を頂きました。

 

 

前々から、荷室が夜真っ暗なのが不満だったのでつけてみました。

ここのパネルを力ずくではずします。12箇所くらいのピンでとまっています。

 

 

僕が好きなLEDは、WAKOのフリースタイルLEDという商品です。

抵抗もついているのでどのラインからでも簡単に電源が取れます。

価格は3個入りが1200円前後、5個入りが1800円前後です。 色は白、赤、青、緑とあります。

 

 

このLEDをスリットから頭だけ覗かして残りは両面テープ(付属)で取り付けます。

これを4箇所つけました。充分な明かりです。

 

 

スイッチにはDELCATECという、ホームセンターでセキュリティ用に売ってる 磁石式を選びました。

これならどこにも穴を開けなくて良かったので。 小さく軽いので、内装用両面テープで固定できます。

但し、取り付けにはリレーを 使う必要があります。リレーは天井の内装の隙間に収められます。

 

 

 こんな感じになります。常時電源はフロントから引っ張ってます。

アースは、天井のハイマウントストップランプからとりました。

先ほどのスイッチを天井部に付けてるので、常時電源1本さえ引っ張てくればOKです。

 

 

常時電源はここを通って、

さらにここを通って前まで通してます。

 

 

 後、スモール線にから繋いで、グローブBOX内部につけました。(白2個)

 

 

 その奥には、フリースタイルLED用の増設BOXをつけてみました。

ここからフロントの各足元に1個づつと、センターコンソールにつけました。

 

 

 


特別章 Part 2につづく・・・
 



copyright 2004 A VehiCROSS-Fan All rights reserved.